株式会社Tekonoでは、「Web制作にもう一度期待してもらう」ことをミッションに、
本質的な課題を見抜き、戦略設計からWeb・広告・システムまで一気通貫で支援しています。
見た目を整えるだけのWeb制作に価値を感じられなくなった企業に対して、
売上・採用・認知などの“事業成長”そのものをつくる支援を行っています。
まだ立ち上げ半年以内の少数精鋭チームですが、だからこそ全員が当事者として、共に事業と組織を育てる面白さを実感できます。
.png)
.png)
すべての出発点は、「Webに期待していたけど、思ったほど成果につながらなかった」という企業の声でした。
「とりあえず作った」「見た目はいいけど機能していない」
そんなWebに、いつの間にか誰も手応えを感じなくなっている現場が多くありました。
私たちは、本質的な目的から逆算したWeb・広告・システム活用ができていないことこそが課題だと考えました。
だからこそ、企業の背景から丁寧にヒアリングし、構造的な課題整理と、戦略に基づく提案から伴走する組織をつくろうと決めました。
Webは“手段”にすぎません。
けれどその“手段”を正しく使いこなすことで、事業のあり方や成果を大きく変えられると、私たちは信じています。
Tekonoでは、まず企業の目標と現状とのギャップを正しく捉えるところから始めます。
「売上を上げたい」「採用がうまくいかない」「認知が広がらない」
そんな悩みの本質がどこにあるのかを整理し、最適な戦略を描き、実行支援まで伴走するのが私たちの仕事です。
そのため、Webサイト制作だけでなく、広告運用やシステム改善など多岐にわたる提案が可能です。
すべてはクライアントの“成果”にこだわるための選択です。
少数チームながら、ディレクター・エンジニア・デザイナー・マーケターが同じ視点を持って連携する文化が根づいており、フラットに意見を交わせるチーム体制が強みです。
.png)
Tekonoでは、週4出社・週1在宅のハイブリッド勤務を基本とし、リアルでの対話を重視した働き方を大切にしています。
現在は横浜(楠町)のオフィスにて、少人数だからこそ密度の濃い議論と素早い意思決定を繰り返しています。
執務室だけでなく、雑談や壁打ちがしやすい空間も用意し、「話せる」「巻き込める」空気を意識的につくっています。
これから組織をつくっていくフェーズだからこそ、環境づくりも一緒に進めてくれる仲間を歓迎します。
.png)
毎週水曜日はガイド付きの瞑想セッションやヨガ教室、ワークショップなどで活力をチャージしましょう。
.png)
朝型でも夜型でも、ご自身に適した時間帯を選んで働けます。
.png)
エネルギー切らさずに働けるよう、栄養価の高い軽食やスムージーを提供しています。
.png)
個人の成長をサポートするために、コースの受講やワークショップへの参加、認定取得のための年次手当を受け取ることができます。
.png)
快適な座席と落ち着いた雰囲気の中で休憩を取ることができる、穏やかな空間を用意しています。
.png)
2年に1回、リフレッシュや絆の醸成、戦略立案などを目的とした社員旅行を開催しています。